• HOME
  • 工房黄華について
  • 筆耕
2025.05.01 00:25

5月

昨年度の6年生の方が主役の5月。綜合展の作品「愛猫の声」と猫まみれのイラストです。猫の話をしてくれる時とても楽しそうで大好きな物事があるって本当に良いな!と思わせていただいてます。

2025.04.01 00:25

4月

昨年の実用的筆ペン練習のテーマは「名探偵コナン」でした。映画が上映されていた期間はみんなの話題で持ち切り。かなりファンの方も多く詳しい内容も色々教えていただきました。文字は中学生以上の方、イラストを小学生の方が担当しています。

2025.03.01 02:00

3月

昨年の総合展で特別賞を受賞した中2の方の「行雲流水」と共に皆さんが描いてくれたキャラクター達を何となく緑をテーマに配置しました。

2025.01.31 23:37

2月

雪まつりがある札幌の2月。数日前から雪が追いついた感じです。スキー場の絵を小4の方が遠近感たっぷりに描いてくれました。そして小学生の皆さんのカワイイ冬がテーマのイラストと共に。雪が積もると真っ白な美しさもありますが。夕方になると色々なライトがあたりカラフルでこれまた良い景色になり...

2025.01.01 00:15

1月

今年の干支のイラストと教室の皆さんの一番好きな漢字集です。どんな生き物の絵を描くにしてもポケモンは大活躍。オリジナルのヘビ達もオシャレな形です♪それぞれの一番好きな漢字は「うーん」と少し考えてから皆さん割とすぐ書いてくれます。毎年どんな字を選ぶのか見ていて楽しいです!

2024.12.31 15:00

2025年 表紙

2025年の表紙の「自然科学」は昨年の総合展で特別賞を受賞したかたの作品です。見事二年連続、同じ中3の方の作品です。今年も良い一年になりますように!

2024.12.02 14:39

12月

クリスマスがテーマの12月。毎年恒例 中2の方がご担当のオジサン三人組はクリスマスパーティではしゃいでいる様子。表情も髪型もバリエーションが豊富で私はいつも感心しております!最近教室では「プレゼント何もらうか決めた?」という話題もチラホラ。今年もあっという間で、現在来年版のカレン...

2024.11.01 07:22

11月

呪術廻戦の登場人物をテーマに筆ペンのお稽古をコツコツ進めておりました。書き終わる度にその人物をイラストが好きな方にお願いして篆書体のタイトルは中学生の方に1文字ずつ担当してもらいました。とてもカッコいいお名前ばかりで、楽しみながら良い練習なりました!

2024.09.30 23:45

10月

ハロウィン🎃がテーマの10月。細かい所にまで顔が描かれていたりカボチャが居たり見れば見るほど楽しい皆さんが描いてくれた可愛いイラストをハロウィンパーティーへ向かう様子に配置しました。

2024.09.01 01:19

9月

お稽古後のささやかなお菓子タイムの時、きのこの山・たけのこの里が登場すると「どっち派?」という話にどうしてもなってしまいます。数年前にもアンケートをとった事はあったのですが、昨年のメンバーで改めて伺ってみるとほぼ同数の結果に!以前は圧倒的にたけのこ派が多かったので、今更感のあるア...

2024.08.10 07:26

8月

昨年の総合展で特別賞を受賞した中1の方の作品「流星群」と流れ星のイラストを皆さんにお願いしました。厳しい暑さの最近の北海道ですが、教室の皆さんは会うたびに日焼けして「プールに行ってきた」「明日キャンプに行く」と元気です!

2024.07.01 00:56

7月

今、通ってくださっている小学生メンバーの皆さんが絵を描くことが大好きです。せっかくなので同じテーマのイラストをそれぞれ描いてみようという事になり、昨年七夕の季節に描いていただきました。作風が違ってとても楽しいです!いつも猫愛を語ってくれている小6の方が書いた短冊の願い事も納得です...

Copyright Koubou OUKA

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう